top of page

Event Archive

通算70本以上のイベントを開催

ことば・パフォーマンス・アート
言葉と踊りの夜(詩の朗読を聞きながら体を動かしたり動かさなかったりする会)
poem bar(料理と詩の朗読をオーダーできるバーイベント)
Live Poem(聞きながら詩の穴埋めをするライブイベント)
Live Painting, Live Poem(シラハマアパートメント「闇市」参加企画。即興詩×即興ペインティング)

Picaresque解体珍書

(日本アート普及プロジェクトPicaresqueトークショーの司会)

トリセツなどの無機質な文章を女優さんの朗読で聞いてみる会(with鈴木陽代)

言葉の迷宮(文章を書き換えたり音読の仕方を変えることでどれだけ感じ方が変わるか遊ぶ会)

l'atelier d'été 第2期『波/破/fa』参加

(書楼ビブリコルウルの古本インスタレーションと並行して来場者が会場であるギャラリー比企 produced by Picaresqueのアート作品を見て感じた言葉を集めて詩を作るパフォーマンス)

えほんに会いに、おうちのなかへ

(with渡川いくみ。渡川いくみの手作り絵本を伊達家のあちこちに隠して探す。夜:言葉(伊達文)とダンス(渡川いくみ))

骨折と復活 ~アコースティックデュオゆるアコ はせがわさや復活記念コンサート~

メイキング・オブ・大人の子ども部屋 (with 金井隆之

大人の子ども部屋~空っぽの遊園地~(with 金井隆之

(時間と場所から期待をはずす実験。立て壊し直前、立ち退きとなった旧伊達家にて開催)

etc.

習う・一緒に行う

アレクサンダー・テクニークワークショップ(by中井敦子

オイリュトミーワークショップ(byナリ・キム)

空を飛ぶ会(~10月by根津将大。瞑想などを通して自分や他人と向き合って自分を見つめなおす会)

古武道ワークショップ(by新井俊

折り紙多面体ワークショップ

自宅でお茶時間のある暮らし

(煎茶道の教授清野陽子さんより、煎茶の入れ方や煎茶を入れる暮らしについてうかがう)

労働基準監督に、法律の話を聞いてみよう(労働基準監督官に、労働基準法を通して法律の読み方を習う)

etc.

聞く・話す・考える

辞書をつくろう(授業を考えるシリーズ、国語。言葉の定義を考えることを通して平和について考える)

花草会

(いろんなことを話そう・放そうの会。このときのテーマは今夢中になっていること with五十嵐純)

憲法って、難しい?(授業を考えるシリーズ、社会科。現行の日本国憲法を、自分で読んで、自分の言葉でどんな感じか書いてみる会)

これからの就職相談室~人も社会も持続可能な働き方を考えよう~(授業を考えるシリーズ)

人とどう出会い、どう接するか

(少人数で、それぞれ人とどう出会いどう接しているか最低4時間語り合う)

安保法案についてのんべんだらりと話す会

(安保法案について、相手が間違っている、悪い、の話ではなく、一つ一つの意見について微細に見たり、違う意見の相手とどう合流するかとか話す会)

書店で働くこと。図書館で働くこと。

(書店と図書館の違いを両方の勤務者の目線から語り、本の未来をさぐる会 with辻大樹)

ホドロフスキー映画の翻訳してるカンナさんがロケについていったもののスペイン語が下手で解雇された珍道中を聞く会

​(with林かんな)

「働く」ということについて、聞いたり話したりする会

(with もっきんバー大野のどか。どんなふうに、どんな気持ちで働いているのか。そんなことをゆるゆる聞いたり話したりする会)

終わった選挙や政治についていろんな意見を聞いたり話したりする会

(with もっきんバー大野のどか。「説得する」ではなく、「もう少しよく見てみる」会)

都知事選開票を見ながら晩ごはんを食べる会

(詳しくても詳しくなくても。論理的でも論理的でなくても。経験や知識や話法の違いを超えてフラットに相手に触れる会)

社会について今面白いと感じている動きや自分が行動していることを聞いたり話したりする会

(問題について話すのではなく、今起こっている、これから育っていくだろうわくわくする動きをシェアする会)

対話bar 違う意見を言う方法、聞く方法(with もっきんバー大野のどか)

司会をする会

(with もっきんバー大野のどか。参加者が交代で司会をしながら日常にも生きる司会という機能について聞いたり話したりする)

etc.

遊ぶ・共有する

あげっこもらいっこの会

(自宅の大掃除で出た自分はいらないけど他人は使うかもな物をもちよってあげたりもらったりする会)

五本木アートナイト

(六本木アートナイトを文字って五本木アートナイトって言うための、五本木の友達宅でアート作品見ながら宅飲みする会)
2mホッピングで跳ぶ会(2m跳べるハイテクホッピングで遊ぶ会)

利き器の会 (いろいろな器(升、うすはりグラス、コップ、おちょこ)でお酒を飲んでみて、味の違いを味わう会)

etc.

bottom of page